ブログはじめの一歩
2008年の4月11日から始まりました。 http://d.hatena.ne.jp/monpai69/20080411/1207899364 &…
ドアがたくさん並んでいます
私たちは自分の興味があることしか見ていません。 私はギターやウクレレなどの楽器や音響機材に興味があるので、たまに楽器屋さんを覗いたり…
なりきりゲームという遊び
ほぼ1日おきにブログを書いていると、もうとっくに言いたいことや思うことは書きまくってしまっています。 だけれど、まだ何か書けるかな?と、書く。 &…
おみやげを見上げる
例えば、ヨーロッパ旅行に行っておみやげに何か買おうと商品を見てみることにします。 お!と思ったその商品を手にとってよく見てみます。もしそれがアジア…
楽しいコトとはつまり?
何回かここに書いておりますが、骨髄移植後の免疫コントロールのために飲むステロイド薬「元気玉」を量は減ってはきていますがまだ少し飲んでいます。骨粗鬆症にならないよ…
いろんな世代が面白い〜
病気になってしまってから復活していく過程の中で、不思議と様々な世代の方々と出会うようになりました。 以前は同世代か若干歳下の世代とばかり遊んだりラ…
鼻歌うたいのバラード
蒸し暑かったり、雨だったり、寒かったり。そんな梅雨の季節がやってまいりました。 病気治療の影響で汗をかく”汗腺”がサボっている私は、この季節から夏…
新しい一つのチャレンジ的なお楽しみ!
「これ以上そぎ落とせない最小単位の楽器ウクレレ1本で、どこまでそれぞれの音世界を出せるか?!」 今週末にあるガズレレCDのイベントの宣伝文句を考え…
プロなんですかー?
朝ごはん、お昼のお弁当、酒の肴、晩御飯。毎日料理をするのが大好きです。 何を食べようかなー? よく考えてはいますが「手がかからなくて簡単でシンプ…
まっすぐに曲がっていますー
はじっこを揃えたり、バラバラなものをまとめたり、スパッとまっすぐだと気持ちがいいですよね。 建物がフラフラ曲がっていたらなんか恐ろしいし、道路が曲…
親孝行は元気なうちに
故郷である長野県飯田市でガズウクレレ教室ガズレレを毎月開催させていただいています。 昨年の9月からスタートした飯田ガズレレですが、実は最初の目的は…
自分の手でやりたくなってくる
世の中は大変便利になりました。 東京にいれば何でもすぐに手に入ります。スーパーに行けば野菜や果物、お肉や飲み物がいつでも簡単に。もっと言えば24時…