いまの世の中、ほんとに便利になったよね〜〜・・・スマホひとつで買い物も予約もできて、AIが文章も絵も描いてくれるし、自動運転の車まである時代。
でもふと思うのは、便利すぎると逆に「不便を楽しみたくなる」って感覚がワナワナ湧き上がってくる〜懐かしさと共に。。。。
昔は紙の地図を持って、あっちかな〜こっちかな〜って迷いながら旅してたけど、いまはナビが全部案内してくれる、、、これってもちろん楽で便利なんだけど「自分で探しながら歩く」っていうワクワク感は、遠い過去に甘酸っぱい記憶と共にどっかに置いてきちゃった気もするんだよね〜〜。
料理だってそうなんですよねー電子レンジでチンすればすぐ食べられるし、ウーバーイーツでも何でもすぐ来るけも、時間をかけて手作りしたごはんって、なんか特別においしいしちょっと焦げたりしても、それがまたいいんだよなあー。
たぶん人間って「ないものねだり」なんだと思うんだけどさあー便利になればなるほどちょっと不便なことに価値を感じちゃうだよね。
だからこそ、手間がかかること=ちょっと面倒な事にも、ちゃんと意味と価値があるんだよねー。
ガズレレのウクレレ弾き語りもまさにそれ!音楽を聴くだけでも気持ちいいけど、自分でやるともっと最高!自動で弾いてくれるウクレレがあってもそれじゃ意味ないんだよね〜
手間がかかるからこそ、楽しいし、感動する。
だから、便利な時代を楽しみつつ、あえて不便なことも味わっていこう!
その中に、自分だけの楽しみがちゃんとあるからよ〜