2025/06/15
今では当たり前のようにみんなが使ってる「車」「テレビ」「スマホ」も、最初はほんの一部のお金持ちさんしか持てなかったんだよねー。
でも技術や時代の進化によって、どんどん「みんなのもの」になってきた➡︎これがいわゆる「民主化」ってやつ!
で、次に来る民主化は…?そう、それは「音楽」!
これまで音楽って「特別な才能を持った人」や「プロ」だけのものっていうイメージが強かったけど、本当はそうじゃない!!!
小さな子どもが鼻歌で自作の歌を歌ってるように、音楽は誰のものでもあっていいはず。もっと自由で、もっと身近な存在。難しい理論も高い楽器もいらない。必要なのは「楽しみたい!」って気持ちだけ。
そしてその未来を実現するのが、ガズレレ!
ウクレレ1本、声ひとつで、自分だけの音楽が鳴り出す。自分を喜ばせる、自分発の音楽体験。これこそが、音楽の民主化そのもの。
誰かに聴かせるためじゃなくて、自分が感じるために音を出す。音楽は、もう「特別な人」のものじゃない。これからは、みんなのもの!
これはガズが昔から一貫して発信し続けているテーマなんだけど、たまにこんな感じで改めてブログに書いてうむうむと唸ってるぜ〜
だからこそガズレレ活動のやりがいがあるってこと!
今日も一緒に、ガズレレで音楽の民主化、楽しもう〜!
▶︎ガズがめっちゃいいこと言ってるエッセイ本『ごきげん!ガズレレデイズ』
ご希望のサインを入れて発送中!
https://gazzleleshop.thebase.in/
ガズが0からKindle電子出版した本2冊が販売スタート!
めっちゃいいこと言ってるよー
世界一簡単ピアノ教室「ガズピアノ」も楽しいぞー!
|
リットーミュージック刊 (2024/8/17) |
![]() |
主婦の友社刊 (2025/5~ )〜白血病を乗り越えたガズが良いこと言ってるエッセイ本最新刊〜 |
|
こどもと歌おう! かんたんウクレレSONGBOOK by ガズ リットーミュージック刊 (2023/2/15) |
![]() |
リットーミュージック刊 (2022/10/17) |
![]() |
YouTubeに完全連動!一冊に厳選83曲を収録 (2020/12/24) |
![]() |
主婦の友社刊 (2018/8/1 )〜白血病を乗り越えたガズが良いこと言ってるエッセイ本〜 |
![]() |
改訂版!みんなで歌おう! かんたんウクレレ教室 by ガズ (リットーミュージック・ムック) リットーミュージック刊 (2021/4/14) |
![]() |
New Edition みんなで歌おう! かんたんウクレレ① リットーミュージック刊 (2025/1/16) |
![]() |
リットーミュージック刊 (2020/6/18) |
![]() |
リットーミュージック (2021/7/14) |
|
リットーミュージック刊 (2022/7/13) |
|
リットーミュージック刊 (2023/7/18) |
|
みんなで歌おう! かんたんウクレレハンディー版2冊同時発売! リットーミュージック刊 (2023/12/22) |