2025/03/22
僕らが大好きな音楽ですが、つまりは曲ですわねー、で、この曲って、リズム・コード・メロディ・歌詞の4つでできてる。
でも、その中でも「歌詞=言葉」こそが、その曲の個性を決めるんだよね。
たとえば、国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」だけどさ、あの甘くてキュートな歌詞だからこそ王道アイドルソングになったわけなのである。
でも、もしこの曲の歌詞が「好きな娘とドライブ」みたいな内容だったら…?ちょっと爽やかなJ-POPに変わりそうだし、「ツッパリ」風の歌詞になったら一気に革ジャンロックの世界観になっちゃうかも!?
つまり、同じメロディでも、言葉=歌詞が変わるだけで、曲のイメージがガラッと変わるんだよねーー。
これって、音楽に限った話じゃないくって、普段の会話やSNSの発信もどんな言葉を選ぶかで伝わる印象が全然違ってくるわけだよなあー。
良いことがあったら「いいね!」「素晴らしい!」「ふーん」「あ、そう」ってな具合にさ、全然違う印象だわ。。。
「どうせ無理」と言えばネガティブになるし、「やってみよう!」と言えば前向きになるしねーー
音楽が言葉で彩られるように、僕らの人生も日々の言葉で色づいていくんだよなああー。
だからこそ、言葉の使い方にはちょっと気をつけたい。
せっかくなら、自分も周りもゴキゲンになれる言葉を選んでいきたいよね〜歌の歌詞には悲しみや切なさの要素もあって、その気分の時には寄り添ってくれて良い感じだけどさ、僕らの日常&普段は楽しく行きたいもんねー
さあ今日もウクレレ片手に言葉と遊ぼうー
▶︎ガズがめっちゃいいこと言ってるエッセイ本『ごきげん!ガズレレデイズ』
ご希望のサインを入れて発送中!
https://gazzleleshop.thebase.in/
▶︎島村楽器×G-Laboガズレレコラボ無料イベント決定➡︎満席御礼!
でも立ち見は大歓迎〜当日いきなり参加もOKですよー!
4/13浜松イオンモール@静岡
4/27土岐イオンモール@岐阜
詳細&申し込みはここ↓
SONG BOOKの黄色がパワーアップして再登場!
ガズが0からKindle電子出版した本2冊が販売スタート!
めっちゃいいこと言ってるよー
世界一簡単ピアノ教室「ガズピアノ」も楽しいぞー!
|
リットーミュージック刊 (2024/8/17) |
![]() |
主婦の友社刊 (2025/5~ )〜白血病を乗り越えたガズが良いこと言ってるエッセイ本最新刊〜 |
|
こどもと歌おう! かんたんウクレレSONGBOOK by ガズ リットーミュージック刊 (2023/2/15) |
![]() |
リットーミュージック刊 (2022/10/17) |
![]() |
YouTubeに完全連動!一冊に厳選83曲を収録 (2020/12/24) |
![]() |
主婦の友社刊 (2018/8/1 )〜白血病を乗り越えたガズが良いこと言ってるエッセイ本〜 |
![]() |
改訂版!みんなで歌おう! かんたんウクレレ教室 by ガズ (リットーミュージック・ムック) リットーミュージック刊 (2021/4/14) |
![]() |
New Edition みんなで歌おう! かんたんウクレレ① リットーミュージック刊 (2025/1/16) |
![]() |
リットーミュージック刊 (2020/6/18) |
![]() |
リットーミュージック (2021/7/14) |
|
リットーミュージック刊 (2022/7/13) |
|
リットーミュージック刊 (2023/7/18) |
|
みんなで歌おう! かんたんウクレレハンディー版2冊同時発売! リットーミュージック刊 (2023/12/22) |