2019/03/18
知ってましたか?「安定」ということの 本当の意味
安定っていうと、みなさんどんなイメージでしょうか?
「いい感じのところで、そのまま変わらずに、そのままの、いい感じの状態」そんな感じじゃないでしょうか?
安定した仕事といえば「毎月十分なお給料がいただけて、いつもお仕事が継続されてて、楽しく、自由な時間もあり、バランスがいい状態が続いてゆく」って、そんな感じのイメージじゃないですか?
安定した走りだとすれば「いい感じで走っている快適な状態が続いている」
安定した人っていうのはきっと「穏やかでほがらかで、浮き沈みがない、なんか、いい感じの人」
で、安定っていうと、まあ、いいイメージですよね?
でもガズは昔っから全然安定してこなかったんです。学校もサボりまくり、、バンドマンでバイトして、ツアーに出てCD作って、えーーまさに「安定って美味しいの?」そんな感じ。。
で、今も、う〜ん、どうだろ?安定してるって自分のこと思ったことないかなあと。安定した方がいいのかな?安定って、そもそもなんだ??
そんなこと考えてたら、
安定してない方がいいんだよ!って。
ピンと来たことがありました!
ではみなさん「お水」で、見てみましょう。
お水って、お水で安定してるじゃないですか?
でも熱を加えて行ったら、沸騰してグツグツなって、安定しなくなっちゃう!
冷やして行ったらだんだん凍って、最後には氷になっちゃって、全然安定しないじゃん!
水以外でも、鉄だって錆びるし、食べ物は腐るし、部屋は散らかるし、木は育つ、あ、人間だってどんどん育って最後は土に帰る。。。
安定っていうのは「いい感じのところで、そのまま変わらずに、そのままの、いい感じの状態」なのに、周りの状況が変わったら、変わっちゃうなんて、安定していないじゃん!?
No NO NOOO!!!!
周りの状況が変わったら、それにすっと合わせて、形ややり方を変えていくことを、安定というんじゃないのかなーって思った。
お水が沸騰するのは、熱を加えられたので、そのとき一番いい状態の「安定」になるために沸騰してて、凍っちゃうのも、冷やされてそのとき一番いい状態の氷という「安定」になったってことですよね。
江戸時代から明治時代~昭和~平成~また新しい時代がどんどんやって来ます。
今まで通りの意味の「安定」にこだわっていると、周りの状況が変わっても、何も変えない。変わらないことが安定だもんね。
インターネットが出て来た!人工知能が出て来たAI出て来た!自動運転が出て来た!ロボットが出て来た!
そしたら、それを掴み取って自分も変わっていく方が、豊かに生きられるよね。その状態での「安定」を探して、変わって行ける方がいい。
本当の「安定」っていうのはこんな感じだきっと!
周りの状況が変わったら、即座にその状況に合わせて変えてしまって、早くその状態での「安定」に変えること。
ややこし!
安定とは、きっと、その時の一番良い状況に、自分を合わせてゆくこと。
変わることこそ、安定なんだよね!
ということは、ガズもガズレレも、そう、、、めっちゃ安定してるじゃん!!!
しかし、まあ、こういうことをノンキに考えられるってことは、、、豊かな証ですね。。。
ありがとうございます。
by ウクレレYouTuber ガズ
ガズレレイベント 2019!
ガズレレホームページ
みんなで歌おう! かんたんウクレレ教室 by ガズ (リットーミュージック・ムック) |