トップページ >  BLOG >  ハワイに来て、思い出した「原点」

GAZZLELE

ブログ

2018/03/26

ハワイに来て、思い出した「原点」

ハワイに来て、思い出しこと

 

 

 

 

 

 

ホテルのビーチバーの生演奏で、思い出した。

 

 

 

 

 

ガズ家はハワイが好きで、もう何回も来てるんです。

 

 

 

 

で、僕らが大好きなのがホテルのビーチバーでの乾杯。

 

 

 

 

あんな最高のロケーションとサービスが、あんなに気楽に堪能できるなんて、もう、最高。

 

 

 

 

今回もその確認。

 

 

 

 

 

で、だいたいどこでも17時過ぎくらいになると生演奏が始まるんです。

 

 

 

 

 

これがまたかなりの腕前たちで、きっとちゃんとオーディデョンとかしているのでしょうけど、かっこいい。

 

 

 

 

 

ホテルにもよりますが、ハワイアンだったり、フラと一緒のステージだったり、洋楽の定番曲やヒット曲を忠実に再現したり、ハワイアンレゲエ風にアレンジしたり。

 

 

 

 

 

例えば「ホテルカリフォルニア」や「ピアノマン」を、かなーりラフに、レゲエバージョンで、とか、

 

 

 

 

 

なんか、ハワイののんびりした空気と、景色と、おいしいものと、音楽が、もう、相当いい感じ。

 

 

 

 

 

 

好きな曲が流れると一緒に歌ったり踊ったりダンスしたり、もうそれぞれが好き勝手に楽しんでる。

 

 

 

 

 

全然知らない人同士が、1つの音楽で、思いっきり「楽しい」を共有してる。

 

 

 

 

 

 

 

で、思い出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

その昔ガズはハワイのビーチバーで「あ、こういうことやりたいな」って、思った。

 

 

 

 

 

ガズはバンドマンで、ミュージシャンです。で、ミュージシャンって、こだわりあったんですよ。それこそアイデンティティー。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうことです。

 

 

 

 

 

「ミュージシャンだったら、誰かのヒット曲を演奏して、おこづかい稼いでないで、自分のオリジナル曲で勝負しなきゃ!」って、まあ、そんなようなこと。あの頃は、堅苦しくて、決めつけていること多かった。

 

 

 

 

 

ずーーっとそう思ってきてて、ハワイが好きになって、ビーチバーでそういうライブを見ていたら、そういうことが、どうでもよくなってきたんです。

 

 

 

 

 

 

そこでは、「誰が」演奏しているか?ではなくて、その曲をただ気持ちよく聴いてる自分がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまりこうです。

 

 

 

 

 

ガズがふらっとステージに現れて、もちろん誰一人ガズのことは知らなくて、みんなが知っている世界の定番曲をビーチに合うようにアレンジして演奏する。

 

 

 

 

 

それをビーチバーで楽しんでいる満員のリゾートのお客さんが、海と、風と、美味しいものと、大好きな人との特別で最高な時間を、その音楽と一緒に、過ごす。

 

 

 

 

 

つまり、その演奏者は、自分が放つ音楽で、そこにいるお客さんの最高の思い出作りの、お手伝いをしてる。

 

 

 

 

 

 

HAPPYを生み出してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうことを、日本でやってみたいなーって思って、そして、バンド一筋だったガズは、アコースティックギターを真面目に始めた。

 

 

 

 

 

ギターたった1本で、世界中の定番洋楽をカッコよくカバーする活動に、入ったんです。

 

 

 

 

 

その頃に病気になったから、入院してても、何かこう、音楽に夢中になってた。

 

 

 

 

 

その時にYouTubeを始めたんです。これが、ガズレレYouTubeの、原点。

 

 

 

 

 

アコギで世界中の定番洋楽を練習して、Youtubeに上げていこうと思ったら、

 

 

 

 

 

あれれ??バンドの時の大声で歌うのと、全然ーーー全く、歌の感覚が、違かった。

 

 

 

 

 

 

自分が思うようにナチュラルに演奏できなくて、それはもう、寝ても覚めても、弾いてた。音楽してた。

 

 

 

 

 

その確認のために自分の演奏をパソコンでレコーディングするようになって、歌の技術も、家でのレコーディングの技術も、上達した。

 

 

 

 

 

それをやることで、自分のオリジナル曲もどんどん自然にできるようになってきた。

 

 

 

 

 

バンドの時と違う部分で、音楽全体、いろんなことが、伸びてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドマンって、自分のバンドのことばっかり考えているので、実は、あんまり、人の曲を演奏すること=そういったような世界中の定番洋楽をカッコよくカバーしたりするの、苦手なんです。ていうかガズはできなかった。

 

 

 

 

 

それにバンドって分業制じゃないですか?ボーカルは歌、ベースは低音、ギターはギター、ドラムはリズム。それぞれ専門職。

 

 

 

 

 

でも、ミュージシャンだったら、本当は、音楽の一部ではなくて、全体の感覚も持っていたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、友人の家にアコースティックギターがあったとして、なんか弾いてよって言われても、自分のバンドの曲しか弾けないってこと。

 

 

 

 

 

で、なんか、バツが悪いから「ミュージシャンだったら、誰かのヒット曲を演奏してないで、自分のオリジナル曲で勝負しなきゃ!」って、なっちゃっう、、、。

 

 

 

 

 

 

 

あ、これさっき出てきたアイデンティティーだ。

 

 

 

 

 

でも、友人に自慢するために、そういうこと始めるのも、違うなって、思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ハワイに来て、これだっ!!!って思った。「誰かの最高の思い出」のためにやったらいいんじゃん!って。

 

 

 

 

 

だから、誰かの曲をカバーすることに対しての違和感は、なくなっていって、今のガズレレの活動に結びついてるんですよ。

 

 

 

 

 

なぜなら自分の演奏が「誰かの喜び」のお役に立ってるんだなって思うから。

 

 

 

 

 

で、実は、東京でも、バーなどでこういう活動をし始めたんですが、どうも、やっぱり、ハワイみたいなムードにならなくて、どうしようかなって時に、、、

 

 

 

 

 

「ウクレレ弾きたいので教えてくれませんか?」って言葉から、ウクレレに持ち替えて、教えてみて、やってみた。

 

 

 

 

 

で、ウクレレ1本でいろんな曲弾いたら、自分でもびっくりするくらい、ぴったりはまった。

 

 

 

 

 

 

 

あんな小さなウクレレ、たった1本で「音楽全体の表現」ができるんだって、わかった。

 

 

 

 

 

 

 

今までアコギでやってきたことが今度はウクレレで、大いに役立った。

 

 

 

 

 

それで、びっくりすることに自分のこの演奏が、多くの皆さんのお役に立てるんだーってわかった。

 

 

 

 

 

次の練習までにこれ覚えておいてねってあのYouTubeにアップしていった。

 

 

 

 

 

これがガズレレの始まり。

 

 

 

 

ガズレレYouTube完全ガイド!

https://gazzlele.com/wp/youtube

 

 

 

 

 

 

 

音楽を聴くのは最高だけど、やるのはもっと最高ー!

 

 

 

 

 

 

 

だからガズレレのルーツは、このハワイのビーチバーでの、名も知らないミュージシャンの生演奏ってことになるんだなーー。

 

 

 

 

 

 

自分の音楽とか、ミュージシャンだとか、そういうこだわり・決めつけを外してくれた、このハワイに感謝。

 

 

 

 

 

自分のミュージックが、誰かの人生を豊かにするお役に立てるなんて、これ、最高なんです。

 

 

 

 

 

そして、皆さんも、ウクレレを誰かに教えることで、誰かの人生を豊かにすることだって、きっとできますよ。

 

 

 

 

 

どんどん増えてるってことは、きっと、そういうこと。

 

 

 

 

 

 

音楽って、ほんと、すごいや。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

ガズレレホームページ

https://gazzlele.com/wp/

 

 

 

 

 

ハワイ珍道中「ガズトーク」にアップしてます!

 

その1はこちら〜見てね&チャンネル登録お願いしますー!

 

 

ガズさんぽ in ハワイ レポートその2

 

 

記事一覧

最近の投稿

2024/11/22

さあ明日は朝日を見に行こう!

2024/11/20

今がいちばん若い

2024/11/19

集中することありますか?

カテゴリ

ブログ検索

月別アーカイブ