2025/04/21
ガズレレでは洋楽もよく取り上げてるんだけど、英語の歌ってほんとに面白い。
ここをチェック⬇︎
なにが面白くってすごいのか?って、言葉の“つながり”と“流れ”がすごいのよ!
たとえば、中学英語でおなじみのフレーズ「This is a pen」ってあるじゃない?これを日本語感覚で読むと「ティス・イズ・ア・ペン」って、単語ごとに区切って発音しがち。
でも実際の英語ではそうじゃない〜〜!
「ディスィザペーン」って感じで、まるでひとつの言葉みたいになる。
単語はバラバラなのに、声に出すと一気に流れる“ひとまとまりの音”になるんだよね〜これ、英語の発音の特徴なんだけど、すごく大事な感覚。
で、ここからが本題。この感覚、英語だけじゃなくて、人生にも通じると思うんだよなあー。
あとねー僕らって、つい物事を「点」で見ちゃうんだよ。
たとえば仕事がうまくいかなかったときに「自分には向いてない」とか「ダメだった」とか、その瞬間だけで判断しちゃうこと、ない?
でも、本当はそれって大きな流れの中の、たったひとつの出来事だったりする。
英語が単語ごとじゃなくて「流れ」のなかで発音されるように、人生も、出来事も、実は全部つながってて、連続してる。
失敗も、成功も、悩みも、喜びも、ぜーんぶ含めて「人生という音楽」の流れの一部なんだよね。
だから物事を「ぶつ切り」で考えないように、この“流れ”の視点をぜひ日常にも取り入れてみようー。
きっと、見える景色も変わってくるぜ!
ガズレレで、変わる。広がる。つながる。
次回イベントは4/27にこちら!
岐阜・土岐のイオンモールで島村楽器&ガズレレGーLaboコラボ無料イベントです!ドタ参大歓迎あつまれー
▶︎ガズがめっちゃいいこと言ってるエッセイ本『ごきげん!ガズレレデイズ』
ご希望のサインを入れて発送中!
https://gazzleleshop.thebase.in/
SONG BOOKの黄色がパワーアップして再登場!
ガズが0からKindle電子出版した本2冊が販売スタート!
めっちゃいいこと言ってるよー
世界一簡単ピアノ教室「ガズピアノ」も楽しいぞー!
|
リットーミュージック刊 (2024/8/17) |
![]() |
主婦の友社刊 (2025/5~ )〜白血病を乗り越えたガズが良いこと言ってるエッセイ本最新刊〜 |
|
こどもと歌おう! かんたんウクレレSONGBOOK by ガズ リットーミュージック刊 (2023/2/15) |
![]() |
リットーミュージック刊 (2022/10/17) |
![]() |
YouTubeに完全連動!一冊に厳選83曲を収録 (2020/12/24) |
![]() |
主婦の友社刊 (2018/8/1 )〜白血病を乗り越えたガズが良いこと言ってるエッセイ本〜 |
![]() |
改訂版!みんなで歌おう! かんたんウクレレ教室 by ガズ (リットーミュージック・ムック) リットーミュージック刊 (2021/4/14) |
![]() |
New Edition みんなで歌おう! かんたんウクレレ① リットーミュージック刊 (2025/1/16) |
![]() |
リットーミュージック刊 (2020/6/18) |
![]() |
リットーミュージック (2021/7/14) |
|
リットーミュージック刊 (2022/7/13) |
|
リットーミュージック刊 (2023/7/18) |
|
みんなで歌おう! かんたんウクレレハンディー版2冊同時発売! リットーミュージック刊 (2023/12/22) |